電話で問い合わせる

ワンランク上の外構·庭が
家の価値をより高めます

Brand Concept

ザ・シーズンがつくる外構や庭には、
旅先で得られる癒しや解放感に似た
非日常があふれています。
住まいは心身を癒し、
自らを充電する場所。
その住まいを心地よい空間にする
重要な要素が
エクステリア&ガーデンです。
外構と庭は、住まいの景色です。

「緑越しに見える、美しいわが家」
「窓から見えるリゾートホテルのような
アウトドアリビング」
「自然の気配を感じながら暮らすという
幸福感…」

私たちはより心地よい空間をつくるため、
素材や植栽にこだわり
美観や機能性だけではない本物志向の
デザインを常に心がけています。
お客様が思い描く暮らしを
外構・庭づくりのプロフェッショナルが
一緒につくりあげる。
それが、ザ・シーズンがつくる
エクステリア&ガーデンです。

The Season’s
Exterior & Garden

私たちザ・シーズンは、
エクステリア&ガーデンの設計施工
専門ショップを展開しています。
エクステリアの専門分野で培ってきた
豊富な実績とノウハウを活かし、
住まいの美しさ・心地よさを
トータルにデザインすることが
私たちの強み。
お客様のより豊かな暮らしのご提案を
させていただきます。

facade 門まわり/
ファサード
approach アプローチ/園路
gate ゲート/
シャッターゲート
garden ガーデン/庭
deck デッキ/テラス
garage 車庫/ガレージ

The Season’s
Exterior & Garden

ザ・シーズンのこだわり

01チーム提案

担当デザイナーを中心に、メンバー全員で情報を共有し最適のプランをご提案いたします。

02Only One

お客様の想いを、エクステリア&ガーデンを通して表現し、オンリーワンの作品を作ります。

03住まいと一緒に考える

住まいづくりのプロ(建築士等)も計画に参画し、住まいの内と外のトータル提案をいたします。

04時を経ても続く価値を

街の景観として20年後、30年後も人々の心を癒し続けるサスティナブルな暮らし方を目指します。

About The Season

01 高いデザイン力

専任のデザイナーがお客様のご要望を丁寧かつ細やかにヒアリングさせていただき、皆様が心に抱く想いをラフスケッチやCGパースでイメージし易いよう具体化します。また、担当デザイナーだけでなく専門知識を持ったチームメンバーも参加し、機能性とデザインを融合させた心地よく、美しい「エクステリア&ガーデン」実現のお手伝いをいたします。

02 施工力

デザイナーと打合せいただいた「エクステリア&ガーデン」計画を形にするためには、確かな施工力が必要です。ザ・シーズンは積水化学グループの一員※として、セキスイ独自の厳しい設計基準の下、当社基準を設け最長10年迄対応しています。
※積水化学グループ100%出資の会社

03 品質保証
アフターサービス

お届けした「エクステリア&ガーデン」は、工作物から仕上げ材、樹木類にいたるまで施工部位や機能に応じ当社基準で保証※いたします。また、お引き渡し後もセキスイ独自の顧客管理システムで対応履歴を管理。お困りごとに対して担当デザイナーだけでなく組織全体で対応いたします。
※保証基準・期間については担当デザイナーまでお問い合わせください。

お問い合わせ/ご相談予約
はこちら

こんなお悩み、ありませんか?

  • 一方的な提案ではなく、プロのデザイナーと一緒に庭づくりについて考えたい。

  • 信頼できる企業にお願いしたいけど、どこへ頼めばいいか分からない。

  • お洒落な庭に憧れるけど、庭づくりって何から始めればいいの?

  • 新しく家を建てる予定だけど、エクステリアや庭のデザインをもっとこだわりたい。

  • 庭の草取りから解放されたい…。うまく庭を活用するにはどうすればいいの?

  • 庭もくつろげる空間にしたいけど、周囲の目が気になる…。

施工事例

  • 『古き良きを受け継ぐ
    洋館の外構』

    四国化成空間デザインコンテスト「住宅エクステリア部門」にて全1,588作品の中から最高賞グランプリを受賞しました。

    歴史ある環境を保ちながら、洋館な建物に似合う外まわり。基本素材は天然石を用いて構成し、アイアンで重厚感を演出。道路からは内部がほぼ伺えなかったので、中が程よく見え隠れするようにして防犯対策を。また、エントランスは敷地と建物のバランスを考えて大きく引き込ませ、石畳をサークル状に表現して、ゆとりある使い勝手と見た目の邸宅感とを両立させたつくりとしました。

  • 『回遊式うちそとリビング』

    築1年の建築設計事務所で建てた家。建物は立派に出来上がったがお庭は手つかずのままでした。お庭ではワンちゃんと芝生の上を走りまわったり、リビングから眺める景色がリゾートを思わせるようなガーデンだったらいいなとのイメージから、このリフォーム計画がスタートしました。すでに建築工事でつくられた外周の塀はもちろんそのままにして、無造作に出っ張った塀(控壁)は加工して意匠性を持たせるなどして、ほとんどあるものは壊さずに再利用するエコプランとしています。ワンちゃんが主役のこのお庭。シンボルツリーをあえてお庭のセンターに配置して、その周りをグルグルまわって楽しみます。それをリビング(うち)から眺めるも良し、またはガーデンベンチ(そと)からその光景を眺めながら、わが家(うち)を眺めるのもまた楽しいかと思います。まさにうちそとリビング空間です。

  • 『強度とデザインが融合した
    快適リフォーム』

    白いタイル外壁の建物に、高さのある赤いレンガの塀と黒い目隠しのアルミフェンスの外観。Beforeのカラーバランスが悪く重々しい雰囲気を一掃するため、建物に合わせた白い壁の面積を増やしアイアンフェンスを載せて、さえぎり過ぎていた目線を通すことにより防犯性能をアップ。これをレンガ角柱でおさえることによりアクセントを与え、安定感と構造に配慮したデザインとしました。土地の広さに比べて狭かった門まわりもエントランスを広く取り、空間のボリュームに合わせたシンボルツリーを入れて邸宅感を表現。あとは、リフォームで無駄のない設計をするために再利用できるものは使うようにして、門扉とそこから右側の塀、玄関までのアプローチは既存のものを用いています。

  • 『強度とデザインが融合した
    快適リフォーム』

    ある日、市役所建築指導課から、「貴方様が所有(管理)するブロック塀が危険と判断されるので、早めに改修の処置を講じて下さい。」との通知があり予定していなかった改修工事をやむなく行う事となりご相談を受けました。当然、安全なものをご要望されて、やるからにはお洒落で建物・街並みに合ったデザイン性を求められたリフォームです。塀の高さをおさえることで重心を落とし、角柱を挟むことで構造強度をUP。もちろん見た目の美しさも追及しました。

  • 『眺めてくつろげて癒される
    大人のガーデンリビング』

    リフォーム前は新築当時に植えた木々が育ち、定期的に剪定はしているがうっそうとした状態でした。小高い丘に建つ立地ではあるが、リビングにある大きな窓からの景色は無造作な木で隠れてしまい、お庭を楽しむ空間ではありませんでした。限られたお庭空間を最大限に活用するために、まず床レベルを上げて、リビングとの段差を少なくしました。そしてプライバシーを守るために、程良い高さでまわりを囲んだプライベートガーデンに。小高い丘に建つ立地から、道ゆく人からの視線は遮り、お庭からは目線が抜けるようになっています。

お客様の声

Access

名古屋店

所在地

〒464-0819
愛知県名古屋市千種区
四谷通1-7 ビレッジよつや1階
Map

営業時間

10:00〜18:00
(定休:火曜・水曜・お盆・年末年始等)

Tel

052-781-7440

Fax

052-781-7445

名古屋西店

所在地

〒452-0815
愛知県名古屋市西区
八筋町310
Map

営業時間

10:00〜18:00
(定休:火曜・水曜・お盆・年末年始等)

Tel

052-508-5515

Fax

052-505-0515
Instagram キャンペーン情報や施工事例をチェック!